松江塾ママブロガーあこの闘争

毎日のたたかいの記録

京都にて、長男の発した一言。

ずっと行ってみたかった京都の伏見稲荷大社

 

聞いてはいたけど、ものすごい人で、しかもほとんどが外国の方々だった。

 

お山巡りの途中で、お供えするロウソクを買うため、ちょこちょこ売店に立ち寄ったけど、

 

どの売店のお姉さんと話しても、

 

来るのは外国の人!9割から9割5分は外国!

 

と口を揃えたように言っていた。

 

祈祷所の巫女さんも、

 

中国の方たちが(再び観光を)解禁されたから、またこれ以上になるのかと思うと、、、(無言)。

 

と言っていた。

 

参拝客が増えるのはいいけれど、いろいろ複雑なんだろう。

 


f:id:acoaco1122:20230811114528j:image

 

でも、長男にとっては、外国の方達を身近に見ることができたようで、なんだか刺激になったみたい。

 

お茶屋さんの椅子に腰掛けていた、アジア系の子供たちが英語で喋っているのを、目を丸くして見ていた。

 

ねえ、お母さん、

 

子供でも英語とかスペイン語とか話せるようになるの?

 

(おそらく彼らが日本人だと思っている)

 

と聞くので、

 

毎日、朝起きてすぐの挨拶もおしゃべりも、絵本もテレビも、友達と遊ぶのも夢の中も、ぜんぶ英語にしたら、そりゃ子供でも話せるわさ。

 

と言ったら、

 

ものすごく神妙な顔をして何か考えていた。

 

同世代で、同じ顔立ち、同じ肌の色の子供が英語を話している、

 

それは大きな衝撃だったようだ。

 

自分には別世界の英語という言葉、同世代で自由に操れる子がいる、

 

耳からそんな話を聞いても、きっと「ふーん」で終わると思う。

 

話を聞くだけじゃなくて、体験したという違いだな。

 

いろいろなこと、たくさん体験させてあげたいな、と思う。

 

ついでに、伏見稲荷大社ではご祈祷もしてもらって、その後お神楽もお願いしたのだけど、

 

私がお願いしたお神楽、

 

始まった途端に舞台の前に外国の方の人だかりができた。

 

もちろん、みーんなスマホで撮影してた。

 

私は奉納する立場だから写真なんてもってのほかだったのに。。。なんか、フクザツー。

 

まあ、お神楽は、神様のためにお願いしているんだから、別に誰が見ても良いはずなんだけど。

 

あー、心が広い私になりたい。