松江塾ママブロガーあこの闘争

毎日のたたかいの記録

逃げている

うちは小学生2人のいる家族です。

 

1年と3年なので、まだ少し先ですが、スマホを渡す時期が来ると思う。

 

そして、スマホを手にした時、きっと子どもたちはずっと手の中のスマホを見続けることになるのだと思う。

 

大人だってそうなのに、子どもだったらなおさら。

 

ゲームだって辞めれない、動画だって止められない。

 

お友達とのやりとりも生まれるよね。

 

スマホで勉強していたんだから、という言い訳をするようになるかもしれない。

 

でも、スマホずっと見ててok!という親になりたくない。

 

スマホ持ったらなかなか上を向けない。

 

でも、家族と一緒にいる時間は、すごく急ぎで何か理由がある以外はスマホは置いておいてほしい、と思う。

 

道具は道具。道具に振り回されない。

 

そういう節度を持てるようになってほしい。

 

家族で過ごす時間は、家族の顔を見る。

 

 

 

と、自分が思うので、私は子どもがいる時間帯は、スマホタブレットを能動的に触らない。

 

もちろん、仕事の連絡や、急ぎの返しが必要な時は、ちょっと輪の中から離れて、パパッと済ませて、リビングに戻ってくる。

 

 

 

 

 

一方、夫は、ご飯の前や、就寝前の家族の時間にスマホ触りまくっている。

 

未就学の子への絵本の読み聞かせや、毎日のできごとなど、こどもとたくさん時間を共有したいので、本当に急ぎのこと以外、子どもが寝てからさわればいいのに。

 

だってさ、子どもと一緒に何かをしたり、親の姿勢を見せられる時期って、あっという間なんじゃないかな、と思うんです。

 

 

 

 

子どもに、

 

お父さん何してる?

 

と聞くと、

 

スマホやってるよ、

 

と返ってくる。

 

同じ温度で共有したい、と思いながら、話し出せない私。こじらせてる。