松江塾ママブロガーあこの闘争

毎日のたたかいの記録

真島先生のオススメはこれだった。

きのう、帰ったあと、長女小3に私が出した筆算10問全滅プリントを見つけたわけですが。

 

そもそも手先が妙に不器用で、目も悪い長女小3。

 

鉛筆もあまり上手にもてないし、お箸もダメ。

 

食べたあとの汚れ方もひどい。

 

指先を使う工作も、工作自体は大好きなので嬉々としてやってるけど、スッゴイ雑でこちらがびっくりするくらい。

 

目で取り入れる情報に、何か問題があるのかな〜と小学生になった頃から思い始めていた。

 

例えば漢字とか小さな目盛りとかが、パッと見て読めない。

 

写したり数えたりする時のミスの多さが尋常じゃない。

 

だから筆算とか漢字とかすごく大変なんだろうと思う。

 

100マス足し算を幼稚園の頃からずっと毎日欠かさずやってきたけど、毎日やり続けて小2の時でさえ毎日1割誤答していた。

 

(第一子なので、間違いってそんな多いものかな?続けていけばいいのかなと思っていたけど、長男が1年生になって足し算100マスやらせたら、時間も正答率も全然長女と違っていたので、やっぱり長女ちょっと問題なんだ とやっと気づいた。)

 

長女ちゃん、その後、掛け算の81マス計算に切り替えたけど、基本1割誤答は変わらず。

 

小3の今では、文章題を解く方に時間を割くので81マスも辞めてしまった。

 

 

 

 

でもこの筆算のできなさに、ちょっと引く。

 

ついでに言うと、漢字のミスもすごい。

 

画数が一本のところが二本になるとか、何かが足らないとかで、図形を見る力が弱いとか??

 

指先に問題があるからか、「字が汚い」を越えて読めないことも多い。

 

 

 

 

鉛筆持てない、お箸持てない。

字が汚い(思うようにコントロールできない?)

細かい図形の把握が弱い

漢字ダメ。記憶も書くのもダメ。

足し算掛け算の誤答の多さ

 

 

 

この辺りは全部繋がっている気がする。

 

でも何からやればいいのか分からん。

 

なので真島先生に聞いてみた。

 

すると、

 

目の動きが定まらない

or

全体視野が強くて細部目がいかない

or

メガネが合ってない

 

ではないか、と言ってくれた。うん、私もやっぱりまずは目の問題だと思います。

 

真島先生は指先を使うゲームとか点描画がいいですよ、とおすすめしてくれたので、即何冊か点描画ワークブックをAmazonでポチッた。

 

ついでにビジョントレーニングの本を数冊買って、こちらも並行してやっていくことにした。

 

けど、買ったあとに本人とまともに会ってないので、やらせることもできない。

 

夫に渡すと、きっと本人に直接手渡して「自分でやって」で終わってしまう。

 

あー、どうすりゃいいんじゃー。

 

 

 

 

 

それから筆算の間違いについては、真島先生は

 

まずは81マス計算ですね

 

だそうだ。

 

81マス計算再びだ。これは私がついてやらなくてもやらせられるから、今日からスタートだな。

 

 

 

 

 

 

 

今朝、6時に起きて、きのうの夜に出来なかったリビングの掃除片付けをして、洗濯物たたんで洗濯回して、朝食の支度を半分して、7時に出てきたけど、

 

夫はほとんどしゃべらないし。(私がずっと出ているから家事育児のしわ寄せで不機嫌??)

 

下の小さい人達がグズグズ言っても、夫なんかキレてるし。

 

あーもう朝から不穏だなー。