松江塾ママブロガーあこの闘争

毎日のたたかいの記録

とっても恐ろしいと思った保育園の話。

仕事の関係で、隣町の保育所に行ったんです。

 

夕方4時くらいで、子供達は帰る前の自由な時間をのびのび遊んでるのかなー、と思いながら行きました。

 

夕方4時って、私も自分子供を保育園に迎えに行く時があるのでイメージありますけど、何となくワイワイやってる雰囲気じゃないです???

 

園庭できゃーきゃー遊んでいたり、園の絵本を読んだり、おもちゃで遊んだりとか、お友達とごっこ遊びしたりとか、そういう感じじゃないです???

 

 

 

それが、伺った保育園に行くと、なんと!!!

 

 

 

 

広い部屋に子供が全員集められていて、黙ってみんなで動画見てたんですよ(゚∀゚)アンパンマンとかの。

 

怖すぎです。

 

せっかくお友達と遊んだり、体を動かしたり、頭と体をいっぱい使えるシチュエーションにあるというのに、

 

動画を見せる、って、なんという保育者の怠惰だろうか(´-`).。oO

 

ちなみに、その動画部屋には保育士さんがひとり付いていて、ほかの保育士さんたちは各教室をお掃除していました。

 

その後、何回もその園に行きましたが、少し遅い時間に行っても毎回変わらず同じ状況。

 

それとなく聞くと、お昼寝のあと各教室でおやつを食べさせたら、自由遊びはすることなく動画部屋に集められるそうでした。

 

ひえーーー(゚∀゚)アカンやろ。

 

ほんとに、こんなこと言ったらダメですが、、、

 

 

こんな園に通わせてられているなんて、子供たち気の毒だなーと思いました。

 

しかもその園、第一園と第二園と2軒もあるんですよ!

 

そんな目に合っているこどもが、さらに別に同じ数だけいるなんて、、、ショック(;゚Д゚)!

 

 

 

多少、お部屋が汚れたり、片付けの手間が取られるかもしれないけど、絵本を用意したりおもちゃを使わせたりしようって、その方がこどもの発達には良いからって、普通に思うと思うんですけど。

 

なぜ誰も言い出さないのか???

 

そこが不思議です。

 

そりゃあ、動画見せてればケンカもしないし、片付けも要らない、動かないから掃除もナシでいいでしょう。

 

でも、

 

自由に遊べていれば必ず発達するであろう子供たちの言語や、コミュニケーション、情緒などが積もり積もらず一切なかったことになりますよね。

 

その時間は毎日1時間動画部屋で過ごせば週6日の保育園生活で1ヶ月では27時間、1年では300時間越え。

 

もしお迎えが遅い家庭だったら確実に2時間から3時間あたり動画を見ていますので、1年で700〜900時間に近くなります。

 

(私がその園に15時30分に行った時でも、必ず既に動画タイムが始まっていて、遅い時間で18時を過ぎても同じ状況でした。)

 

保育園の子どもたちが、1年で、700時間、脳が動いていない受け身の状態を作られているなんて、、、、

 

 

 

 

ほんとに恐ろしすぎるわ(゚∀゚)

 

ていうか、繰り返しちゃいますが、どうして保育士の中から変えた方がいいという案が出ないのか不思議です。

 

大人の都合しかないのかな、、、?

 

怖すぎる。